あくまで個人の感想です

生きてると、それだけで色々なことを考えます。 子どもを育てていると更に。 子どもの学校のこと、先生のこと、保護者のこと、家人のこと、将来のこと。 テレビやネットで見聞きしたこと。 思いつくまま書き捨てるブログです。

替え歌から間違えてる件

子どもの部屋を掃除していたら、小さく折りたたまれたテストを発見(笑)
広げてみると95点で、何を間違えたのかと中身をチェックしたら「血液は( )と( )を運ぶ」の答えが(養分)と(水分)になっていた(涙)


は?何故こんな間違いを?と思って、今さっき例の替え歌をチェック。
おーのー。


血液が血管にのって

>養分、水分、不要物も

>全部運んでくれるのよ

替え歌自体が間違ってるじゃないですか(号泣)
これじゃあ満点取り損なうわけだよ。
小学校のテストが満点じゃないって、マジ有り得ない。
世間の天才・秀才児は、中受だのなんだので、みんなもっともっと高度な勉強してるんだから、うちの子にももうちっと頑張って貰わないと…。

ま、私も替え歌転載する時に、気が付いてないんだからダメダメだけどね。


にほんブログ村
↑役に立つブログの宝庫です

悩める小学校(家庭科編)

家庭科の卒業制作に関するお話。

うちの子の学校の場合、専科の先生は基本、非常勤だ。
ま、下手をすると担任でさえ非常勤というケースがあるくらいだから、専科がバイトでも仕方がない。
中学ならともかく、小学校の音楽や図工、家庭科なんて、取るに足らない科目だし…。
と、のんびり構えていたら、先週末、ちょっとびっくりするような内容の「おしらせ」を持ち帰って来た。

どういう「おしらせ」かというと…


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


現在、児童各自が思い思いの自由作品を制作中ですが
その活動を一旦中止し、
新たに全員で同じ内容の材料(キット)を買いなおして
自由作品ではなく、一律の作品を作ることとします。
既に購入してしまった材料については
各ご家庭で、別の機会にご利用ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


え?
自分でデザインしたものを縫うんじゃなかったの?
その活動の為に、もう8時間くらい費やしてるよね?
ってか、布やら紐やらボタンやら糸やらで
材料買うのに5000円くらいかかったんだけど。
でもって、これ、授業だから用意したんだから
家で作るとか有り得ないんだけど?
その上、更にまたキットを買えとか本気?

などなど…。
心の中は台風が吹き荒れた次第。



何故こんなことが起きたのか?
それは非常勤講師と学校側の間に、意思の疎通が無かったから。
聞けば学校は、秋に開催される展覧会に卒業制作の中から一部の優良作品を選んで出品する予定だったらしい。
が、非常勤講師は卒業制作は文字通り卒業まで掛けるものだと考えていたらしく、また、小学校の児童を教えるのも初めてだったので、小6ともなればクッションやバッグ、ティッシュカバー程度の小物作品なら、教えなくても自由に製作できて当たり前だと思い込んでもいたようで…。
だが、言うまでもないけれど、教えたって出来ないのが小学生というもの。
何をどう作って良いかわからない子どもが親に相談し、親が担任に相談し…で、問題発覚。
学校側も、このままフリーダムな授業を続けさせていたら、展覧会に出品することが出来ず、教育委員会から叱られてしまう…と泡を食ったようで。


つくづく、だね。
つくづく。


ところで、今回の件で、その非常勤講師が書いた「おしらせ」を読んで驚いたのは、まるで統合失調症の人間が書いたかのような文章だったということ。
こんな人材が、非常勤講師とは言え、なんで学校の先生になれるのだろう?

ま、不況だし、少子化だし、教育もジリ貧ということか。
終わりの始まりの時代だよ、色々と。



にほんブログ村

↑子育て中の悩みと自慢がてんこ盛り!

儂(わし)は本望じゃ

社会のワークの丸付けをしていたら、解答欄に『本望寺』とあったw
「男子の本懐」と言ったのは浜口雄幸。
敦盛を舞ったのは織田信長。
だけど、「本望」ってこたーないだろーよ。


そう指摘したら「あ!本能寺だった!!」と慌てて消しゴムで消しながら、「で?どういう漢字だっけ?」とまたとぼけたことを言う。
なので「追い詰められたクマが四本の足を全部切られた時の漢字」と教えてやったら、顔を真っ赤にして怒っていた。


バカめ。
ってか、恩知らずめ。
ま、せいぜいテスト頑張ってw




にほんブログ村


↑日本の夜明けは遠い?